Yamashouは田舎に行きたい

ある田舎県の田舎の町で大学生やってた僕が、思ったこと、やったこと、勉強したこと、などをつらつら書いて行く

GoCon2018springに参加・LTして来た話

これで、2回目の参加となりましたが、前回は自腹切って高速バスに揺られること5時間かけて行ったのですが、今回はメルカリさんにスカラーシップに採用していただき、交通費と前泊を用意していただくことができて気楽に参加することができました!ありがとうございました!!

tech.mercari.com

どうだったか?

控えめに言って、最高でした!!!!!!!!

はじめにDaveさんのお話から、始まりましたが、mapの実装の話は非常に面白かったです。runtimeの中を読まなきゃいけない気持ちになりました。

次に、スポンサーセッションがあった後に、二つのセッションに分けてやっていたので全部は聴けなかったのですが、非常に勉強になりかつ、面白かったです。

自分はルーム2の方にいたのでそっちの方を聞いていました。

How to write Go code

speakerdeck.com

@kaneshin0120さん

確かに!と思う内容でしたし、自分はwikiを見ていなかったので、非常に勉強になりましたし、wiki読んでいこうと思わせていただける内容でした!

GoらしいAPIを求める旅路

www.slideshare.net

@lestrratさん

個人的に一番面白くかつためになる発表でした。 どんどんコードがいい感じになっていくのを見て、すごくスッキリした気持ちになりましたし、こういうフローで考えていくのか!というふうに知見を得られることができました。ありがとうございました!

コードジェネレートとの付き合い方

www.slideshare.net

(@pei0804)https://twitter.com/pei0804さん

自分はコードジェネレートをやったことがないので、いつもこの手の発表は新鮮で面白いのですが、pet0804さんの発表はコードがたくさん出てきて、かつ、それに説明が書かれていて非常にわかりやすく、内容が頭に入ってきました!コードジェネレートやろうと思いました。

Gormの気持ちになってGormを使う

speakerdeck.com

(@linyows)https://twitter.com/linyowsさん

自分も前回apiを書いた時にGorm使ったのですが、最近またそのapiを触ろうとしたら動かなくなっていて、戦っている最中だったので、この発表は非常にタイムリーでした。active recordに引っ張られてるという部分の図解は、確かにと自分も思いましたし、わかりやすかったです。

Performance Optimization on Google AppEngine

speakerdeck.com

(@_timakin_)[https://twitter.com/timakin]さん 最近アルバイトで、gaeを触る機会があったので、知っている機能もありましたが、知らないものが多かったので勉強になりましたし、次に自分で何か作る時に使って見たいなと思いました。

Stackdriver Profiler at Mercari

gist.github.com

(@deeeet)https://twitter.com/deeeetさん

飛び入りで、お話をしてくださって、自分が今まであまり考えてこなかった事ばかりだったので、今ここに乗っているリンクを順番に見ていっているところですが、非常に勉強になります!Stack driver Profilerも導入が簡単そうだったので、これから作るものには入れていこうと思います!

LT

みなさん色々な発表されていたのですが、非常にトークがうまくて聞きやすかったです。自分も技術的なことではないですが、発表したのですが、まだまだだなと感じさせられました。

speakerdeck.com

最後に

個人的に、前回よりも面白かったのと、勉強になったなと感じた一日でしたし、もっとGoを学ばなければならないと思いました。次は技術的なことを発表したいなとも思ったのでネタを出せるように、日々書いていこうと思います!